品川区鮫洲にあるPIZZERIA Bakka M'unicaのオンラインショップ
食べログピザ100名店3年連続受賞
食べログピザ100名店3年連続受賞
BAKKA M'UNICA-ONLINE SHOP-
5000円以上送料無料
5000円以上送料無料
【Bakka冷凍ピッツァ到着!】
こんな感じで、Bakka M'unicaのロゴ入りの箱で届きます!!
【保存について】
①冷凍ピッツァ
冷凍庫で保管して下さい。
※ピッツァは真空パックに入っていますので、保管時はそのまま冷凍保管して下さい。
②ドレッシング
1本ずつご利用されることをオススメ致します。
冷蔵庫で1日置いておけば解凍されます。
その他は冷凍庫で保管下さい。(冷蔵でも2~3週間もちます)
ドレッシングはサラダだけじゃなく冷しゃぶ、焼き肉のタレ、鍋のつけ汁にも相性抜群です。
【冷凍ピッツァを美味しく焼くために】
①まずは解凍!!
真空パックのまま常温で15分~30分解凍して下さい。
※常温って季節、場所によって全然変わってしまいますが、
夏場で15分、冬で30分以上
という印象です。
いずれにしても大事なことは
真ん中までしっかり溶かすこと
お急ぎの方はレンジでチンもできますが、その場合は
弱(200W)で3~4分解凍して下さい
②ピッツァのミミを水で濡らす!
こんな風に、解凍されたピッツァを下から持って、ミミを水で濡らして下さい。
霧吹きでもOK。
③いよいよ焼く!!
焼く方法は以下4つあります。
◆トースター(推奨)
◆電子レンジのオーブン(どの家庭にもあるので現実的)
◆フライパン(下が一番サクッとなります)
◆魚焼きグリル
◆トースターの場合
最初に2~3分予熱しましょう!
そのまま5分ほど焼きます。
チーズがふつふつしたらOK
◆オーブンの場合
最初に220度で5~8分予熱しましょう!開けて熱かったらOK(ざっくりで)
オーブンシートがあれば敷いて(洗うの問題なければそのまま、オーブン対応の皿やトレーでもOK)そのまま220度で6分ほど焼きます。
チーズがふつふつしたらOK
◆フライパンの場合
最初にフライパンを弱火~中火の間くらいで温めよう
そして、アルミに解凍したピッツァを乗せます。
で、フライパンで弱火で3~4分
最悪、中が見えなくてもいいのでフタして下さい(推奨)。
水蒸気で曇ってきて、チーズがふつふつしたらOK
◆魚焼きグリルの場合
最初に少し温めておきます
オーブンシートかアルミホイルを敷いて,
中火~強火(調整して下さい)で3~4分ほど焼きます。
チーズがふつふつしたらOK
いずれの焼き方にせよ、大事なのは
しっかり解凍させること!!
こんな感じで、Bakka M'unicaのロゴ入りの箱で届きます!!
【保存について】
①冷凍ピッツァ
冷凍庫で保管して下さい。
※ピッツァは真空パックに入っていますので、保管時はそのまま冷凍保管して下さい。
②ドレッシング
1本ずつご利用されることをオススメ致します。
冷蔵庫で1日置いておけば解凍されます。
その他は冷凍庫で保管下さい。(冷蔵でも2~3週間もちます)
ドレッシングはサラダだけじゃなく冷しゃぶ、焼き肉のタレ、鍋のつけ汁にも相性抜群です。
【冷凍ピッツァを美味しく焼くために】
①まずは解凍!!
真空パックのまま常温で15分~30分解凍して下さい。
※常温って季節、場所によって全然変わってしまいますが、
夏場で15分、冬で30分以上
という印象です。
いずれにしても大事なことは
真ん中までしっかり溶かすこと
お急ぎの方はレンジでチンもできますが、その場合は
弱(200W)で3~4分解凍して下さい
②ピッツァのミミを水で濡らす!
こんな風に、解凍されたピッツァを下から持って、ミミを水で濡らして下さい。
霧吹きでもOK。
③いよいよ焼く!!
焼く方法は以下4つあります。
◆トースター(推奨)
◆電子レンジのオーブン(どの家庭にもあるので現実的)
◆フライパン(下が一番サクッとなります)
◆魚焼きグリル
◆トースターの場合
最初に2~3分予熱しましょう!
そのまま5分ほど焼きます。
チーズがふつふつしたらOK
◆オーブンの場合
最初に220度で5~8分予熱しましょう!開けて熱かったらOK(ざっくりで)
オーブンシートがあれば敷いて(洗うの問題なければそのまま、オーブン対応の皿やトレーでもOK)そのまま220度で6分ほど焼きます。
チーズがふつふつしたらOK
◆フライパンの場合
最初にフライパンを弱火~中火の間くらいで温めよう
そして、アルミに解凍したピッツァを乗せます。
で、フライパンで弱火で3~4分
最悪、中が見えなくてもいいのでフタして下さい(推奨)。
水蒸気で曇ってきて、チーズがふつふつしたらOK
◆魚焼きグリルの場合
最初に少し温めておきます
オーブンシートかアルミホイルを敷いて,
中火~強火(調整して下さい)で3~4分ほど焼きます。
チーズがふつふつしたらOK
いずれの焼き方にせよ、大事なのは
しっかり解凍させること!!